プレ・第4回全国つるし飾りまつりin別所温泉が開かれます

プレ・第4回全国つるし飾りまつりin別所温泉が5日(金)から開かれます。

上田「つり雛」、酒田「傘福」、稲取「雛のつるし飾り」、柳川「さげもん」などの「つるし飾り」を、別所温泉各所に展示します。

元々江戸時代後期の上田藩では初節句を迎えた女の子の健やかな成長と幸せを願い、厚紙を絹などで包み刺繍を施した桜の花、鶴亀、海老や鳳凰などの「つるし飾り」を贈る風習がありました。
全国各地でこうした伝統文化が今も受け継がれています。

酒田では商売繁盛を願い傘につるす「傘福」、稲取の「雛のつるし飾り」、柳川の「さげもん」など、各地の「つるし飾り」を展示します。各地のつるし飾りの違いを見たり、細かい手仕事の魅力など、小さくて愛らしいつるし飾りの数々をぜひご覧ください。

会場の一つ、あいそめの湯は旅館花屋から徒歩5分です。


期間 4月5日(金)〜5月6日(月)

時間 10:00〜21:30(あいそめの湯)
   10:00〜15:00(別所温泉駅他)

場所 あいそめの湯、別所温泉駅、その他旅館

問合せ 別所温泉観光協会 TEL38-3510
詳しくはこちら→

つるし
- | - | trackbacks (0)

花屋TOPページへ