第4回全国つるし飾りまつりin別所温泉が開かれます
第4回全国つるし飾り祭りin別所温泉が7月6日(土)から8月17日(土)まで 、
別所温泉内のあいそめの湯を主会場に、各温泉施設や旅館などに展示されます。
女の子の成長を祝って作られる愛らしいつるし雛の数々が、一堂に集まった美しい展示は見事です。ぜひご覧ください。
展示には有名な静岡の稲取「つるし雛」、山形の酒田「傘福」、福岡の柳川「さげもん」と地元上田の「つるし飾り」。全国のつるし飾りが集まり、見応えたっぷり。
伝統の風習と長年の技術の数々は見事…。
手仕事のぬくもりが伝わる豪華な展示を、別所温泉内を散策しながらお楽しみいただけます。
各展示場所の開場時間は次の通りです。
・とっこ館(午前9時から午後4時、水曜休館)
・あいそめの湯(午前10時から午後4時、第2・第4月曜休館)
・温泉センター(午前9時から午後4時、期間中無休)
・各旅館(午前10時から午後3時)

別所温泉内のあいそめの湯を主会場に、各温泉施設や旅館などに展示されます。
女の子の成長を祝って作られる愛らしいつるし雛の数々が、一堂に集まった美しい展示は見事です。ぜひご覧ください。
展示には有名な静岡の稲取「つるし雛」、山形の酒田「傘福」、福岡の柳川「さげもん」と地元上田の「つるし飾り」。全国のつるし飾りが集まり、見応えたっぷり。
伝統の風習と長年の技術の数々は見事…。
手仕事のぬくもりが伝わる豪華な展示を、別所温泉内を散策しながらお楽しみいただけます。
各展示場所の開場時間は次の通りです。
・とっこ館(午前9時から午後4時、水曜休館)
・あいそめの湯(午前10時から午後4時、第2・第4月曜休館)
・温泉センター(午前9時から午後4時、期間中無休)
・各旅館(午前10時から午後3時)

また、期間中つり雛の講習会も開かれます。
▼つり雛講習会
7月9日(火)15日(月)19日(金)27日(土)8月4日(日)11日(日)
1. 時 間:午前の部 午前10時〜正午/午後の部 午後1時〜午後3時
2. 場 所:あいそめの湯ホール
3. 定 員:午前、午後とも各20名
4. 講習会料金:一人・一回につき500円(当日事務局にて徴収します)
5. 事前の予約が必要です:申込先/別所温泉旅館組合 0268-38-2020
詳しい内容はこちら⇒
▼つり雛講習会
7月9日(火)15日(月)19日(金)27日(土)8月4日(日)11日(日)
1. 時 間:午前の部 午前10時〜正午/午後の部 午後1時〜午後3時
2. 場 所:あいそめの湯ホール
3. 定 員:午前、午後とも各20名
4. 講習会料金:一人・一回につき500円(当日事務局にて徴収します)
5. 事前の予約が必要です:申込先/別所温泉旅館組合 0268-38-2020
詳しい内容はこちら⇒

- | - | trackbacks (0)